4月からケアブロスという、色んな人が集まって記事を投稿し合うところに、ぼくも文章を寄せています。note.mu note.mu有料ですが、ぼくには一銭も入らず、遠くの誰かが笑顔になるかもしれない、なったらいいな…という感じで購読していただけたらと思います。…
おかげさまでリベルテもこの4月に法人設立、5月に福祉事業スタジオライト開設から5年を迎えることができました。 これもひとえに皆様方のお力添えのおかげと感謝しております。 本当にありがとうございます。 新年度、今年は会報誌「Your Name」を復活させ…
メンバーの最越あるとさんから「質問していいですか?」と前置きがあり、「道徳の授業の点数化」と「貴族王政」について「どう思いますか?」と質問がありました。 その質問に、隣で絵を描いていたS.S.Gさんは、アッシリア帝国で起きた自治の話をしながら、…
リベルテの前を通学路にしていた小学生が転校し、久しく「苔おじさん」と久しく呼ばれてません。
昨年度・今年度と自立支援協議会*1の「人材育成部会」の部会員として参加しました。 2年任期で基幹センターの障害者総合支援センターのスタッフの方から声をかけてもらい、何を貢献できるかわかりませんでしたが、参加して隔月2時間の部会で、人材育成につい…
リベルテではコトノネ軒先店として株式会社はたらくよろこびデザイン室が制作している『コトノネ』を毎号取り扱っています。kotonone.jp今号のテーマはこちら。 最新号のご案内 | コトノネ バックナンバーのご案内 「コトノネ」Vol.25 | コトノネメディア: …
リベルテではコトノネ軒先店として株式会社はたらくよろこびデザイン室が制作している『コトノネ』を毎号取り扱っています。kotonone.jp今号のテーマはこちら。 最新号のご案内 | コトノネ バックナンバーのご案内 「コトノネ」Vol.25 | コトノネメディア: …
相方にこのブログを更新する毎に報告します。 ぼく「今日、ブログ更新したよ読んだ?」 相方「うん、美味しね。このラスク。」 息子「あうー」_人人人人人人人人人人人人人人_ > 美味しいね。このラスク。 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄だいたいこん…
この数ヶ月、子どもが生まれてからですが、帰ってご飯を食べて、風呂に入れて、洗濯物(主にオムツ)干して、皿洗いしてと、やっています。もちろん毎日できている訳じゃないから、出来る旦那みたいな書き方はできなんだけど、自分の無理のないところで、自…
何度か、このブログで書きましたが昨年、子どもが生まれ父になりました。 父と言う存在は、赤ちゃんにとって関係としては母のように生きるために必要な人ではなく、まあ曖昧なもので、たぶんいつもいる「おもちゃ」か「ゆうじん」のようなものだと感じます。…
ザワメキアートの長野県内の展示とその搬入出が終わりました。 審査員の皆さんの真剣な作品選出と、運営する実行委員会や事務局の方の並々なら熱意でとても、良い意味で問題提起も展示もクオリティが高い企画公募展となりました。
来年度に向けていくつかの打ち合わせや相談など、1月後半からドドドと増えてきて、来年度(ちなみにリベルテの年度は4月始めから翌年3月末)も楽しみに(そしてドキドキ)なってきました!
スタッフの募集を締め切りました。 募集記事の閲覧やシェアとありがとうございました! 昨年のイベント後からスタッフと面談を行い、今年の体制について、これからのことについて話をする機会を持ちました。 もうご存知の人もいるかもしれませんが、スタッフ…
あるメンバーが、「相談支援の○○さんは、私みたいなLOSERになんで気を遣ってくれるんだろう?」と一言、の後、「LOSERって、言い方カッコイイ」って笑っていた。
昨年ぐらいからmPad(むしゃ・ぱっど)を持ち歩いています。 A4サイズのホワイトボードで、予定とかメモとか、仕事の打ち合わせのノートテイクはできるだけそこに書き込んでいます。 その使い方などは、また別の記事に譲るとして…、毎日、「次の日」に向けて…
最近、自分がコミュニケーションが下手だということを、隠したりはしないけど、人と話す時の前置きのように言わなくなりました。 誰しも多少なりとも「人と話すことが苦手」だったり、「自分はコミュニケーション上手じゃない」って思っているんではないかと…
タイトルで何を言っているんだとツッコまれそうだけど、先日(2018年1月11日)、参加してきたサービス管理責任者の共通講義分での出たカタカナのワードをつなげてものです。 で、実はこれで福祉サービスとして利用者に対して支援を提供するために立案する個…
この仕事をしているからなのか、そもそもぼくが鈍感*1で気づかないだけなのか、障害のある人は自分自身の困難さをすごく理解していると思ってしまうことがあります。 で、まあよくこんな酷いこと自分でも思うもんだと、日々反省するんだけど、「困っているこ…
毎年、この年の所信や所感をいろんなところで沢山の人が書いています。 自分の話をすれば、毎年はじめと、毎月はじめにも、夫婦で家族会議(ファミリーミーティング)をしていてそこで年間の目標と毎月のことを話し合います。 話し合いというとなんだか気難…
本年も残すところあと僅かとなりました。 リベルテも(毎年のごとく)様々な出来事がありました。
「リベルテ出版」第1弾をリリースしました! npo-liberte.org
シンポジウムの感想については、先日書きました。 mshkztk.npo-liberte.org 今回は、展示会とシンポジウムについて、少しだけ実施にあたり気にしたことなど。
シンポジウム終了しました。このまちで生きて、はたらくことを考えるシンポジウム このまちで生きて、はたらくことをかんがえる Good Job! Exhibition in Ueda
最近、SNSが見れません。 見ていないわけじゃないんだけど、手や目をを止めるような見方をしなくなりました。
最近、Day Oneというアプリで日記を書いています。Day One ジャーナル + ライフログBloom Built Incライフスタイル無料Day OneBloom Built Incライフスタイル無料dayoneapp.com
リベルテの武捨です。 今回、Good Job! Exhibition in UEDAとしてGood Job!プロジェクトの一部を巡回する企画を計画しました。 その中で「このまちで生きて、はたらくことをかんがえる」というテーマでシンポジウムを行います。シンポジウム「このまちで生き…
個別支援計画やモニタリング、サービス受給者証の更新確認など事務業務が、何かと多い福祉のサービス管理責任者や管理者・施設長業務。 出来る限り効率化したいところです。
気がつけばタイムリープして現在にいたります。 はい、久々の「苔おじさん通信」です。 メンバーがお昼にウンコちゃんの入ったトイレを持ってきて見せてくれたのも忘れかかってしまうぐらい久々です。
今日はケア会議や打ち合わせから戻ると発達障害のお子さんを持つお父さんが約1年ぶりに遊びに来られていました。
タイトルにもある通り、2017年9月12日に長野市障害者福祉センターで行われた信濃美術館整備事業の基本設計のワークショップ県民リレートークにメンバーと一緒に参加しました! 信濃美術館整備事業に関する情報 信濃美術館の基本設計にかかる「県民リレー・ワ…